2016.09.23

委員会便り 第7号 「今年もシンポジウム開催いたします」

皆さま、こんにちは。
委員会便りも今回で7回目となりました(^^

今回の委員会便りは、「データサイエンティスト協会 3rdシンポジウム」のご紹介をメインにお送りします。

 

■今号の目次
(1)3rdシンポジウム【10/14開催!】
(2)データサイエンティストお悩み相談
(3)スキル委員メンバー紹介
(4)お知らせ

3rdシンポジウム【10/14開催!】

来たる10月14日(金)、JPタワーホール&カンファレンス(東京都千代田区)にて、データ分析・活用の実務に関わる方を対象とした国内最大級のイベント「データサイエンティスト協会 3rd シンポジウム~実務者が集うデータサイエンスの最前線~」を開催いたします。

3rdシンポジウム

注目のスピーカー

シンポジウムでは、業界最前線のスピーカー総勢 15 名以上の講演が予定されております!
特にご注目いただきたいスピーカーの方々を一部ご紹介したいと思い

キーノートセッション
「計算機視覚技術:人工知能の古くからの問題と新たな可能性」

米国・カーネギーメロン大学 ロボット研究所 ワイタカー記念全学教授 金出 武雄 氏

米国・カーネギーメロン大学
ロボット研究所 ワイタカー記念全学教授

金出 武雄 氏

パネルディスカッション
「人工知能ライブラリ活用最前線(仮)」

グーグル株式会社 クラウドプラットフォーム デベロッパーアドボケイト 佐藤 一憲 氏

グーグル株式会社
クラウドプラットフォーム
デベロッパーアドボケイト

佐藤 一憲 氏

日本マイクロソフト株式会社 技術統括室 業務執行役員 ナショナルテクノロジーオフィサー 田丸 健三郎 氏

日本マイクロソフト株式会社
技術統括室 業務執行役員

ナショナルテクノロジーオフィサー
田丸 健三郎 氏

株式会社Preferred Networks 最高戦略責任者(CSO) 丸山 宏 氏

株式会社Preferred Networks
最高戦略責任者(CSO)

丸山 宏 氏

他にも多数の注目スピーカーが登壇を予定しています。
公式ウェブサイトで是非全容をご確認ください!!!

 

シンポジウムの特徴

本イベントは、当協会が行っている「データサイエンティスト」の育成や啓蒙活動などの成果発表、国内外のデータサイエンスに関する最新情報の提供、ならびに参加者同士の意見交換・交流の場として、2014 年より年1回開催しており、今回で3回目を迎えます。主な特徴は次の3点です。

データ分析・活用の実務者にフォーカスした国内最大級のイベント!

データ分析・活用の「実務」を担う方を対象に、分析人材の目線で「現在」と「これから」を考える上での学びを提供することを前提に企画されたイベントです。

産官学の最前線を担うスピーカーと注目を集めるテーマ!

業界を取り巻く最先端の旬なテーマについて、最先端で活躍するスピーカーに、極力事例や体験を交えた講演を行っていただきます。本年は、中でも、人工知能の研究やその活用の最前線に大きなスポットを充ててスピーカーをラインアップしています。

充実のプログラム

昨年までの講演中心のプログラムに加えて、ワークショップ形式のセッションや、各企業に所属する現役データサイエンティストの方と学生との交流プログラムなど、より多様なセッションが追加され、学びの幅を広げていきます。多彩なプログラム内容により、データサイエンスの最新情報を入手できるとともに、イベント終了後に開催されるネットワーキング(懇親会)などを通じて、スピーカーや一般参加者同士が直接交流することができる貴重な場となっております。

開催概要

日時:2016 年 10 月 14 日(金)
10:00~20:00(受付開始:9:30)
※18:35~アワード受賞式・懇親会
会場:JP タワー ホール&カンファレンス
主催:一般社団法人データサイエンティスト協会

お申込みや詳細情報は公式ウェブサイトをご確認ください。

3rdシンポジウム

皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
当日是非、会場でお会いしましょう!!!

データサイエンティストお悩み相談

続いては、当協会にお寄せいただいた、データサイエンスやデータサイエンティストの仕事に関するご相談にスキル委員会のメンバーがお答えする「データサイエンティストお悩み相談」のコーナーです。今回はこちらのお悩みから。

はじめまして。こんにちは。
私は、新卒社会人1年目の男です。
大学では情報工学を学んでいましたが、あまり勉強熱心ではありませんでした。
学生時代のアルバイトは、ウェブサイトをWordPressで作ったり、ウェブアクセスの分析をしていて、それが関係して本来やりたいのは、いろいろなデータを分析する仕事かなと思っています。
今は、エンジニアとしてウェブサイトを作っているのですが、データサイエンティストとして転職したほうがいいですか?

スキル委員の猪飼

スキル委員の猪飼

スキル委員の猪飼です。

仕事も3年は続けるべし
(…続きはログインしてお読みください)

これは信用の問題であって、続ければなにか成果が出るとかそういうたぐいのことではないです。1年でできる人もいれば、3年経っても出来ない人もいます。3年間経ってみて意味のある時間であったかなどはわかりません。3年で何かを身につけるんだと、本人が意識してやるかどうかの問題です。ただ、働く時間の中であなたの人生が刻一刻と進んでいるというのは重要なことですね。

転職先でデータサイエンティストとしてストレスがないかなんて言ったら絶対ありますけど、自分が好きなことをやっているんだという前提は心の支えになるはずですので。3年はやってみてから、やはり転職だと思った時には、好きなだけ自分の好きな道を進んでください。

続いては、直球の質問をいただきました。

勝手なイメージなんですけど、ITに関わっている人って何日も徹夜しているイメージがあります。
(映画「ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない」の影響かも…)
データサイエンティストも同じ感じなんですか?
連続休暇とか、取得できるんですか?

スキル委員の猪飼

スキル委員の猪飼

再びスキル委員の猪飼です。

定時に帰れるほど甘い業界ではないですが、自分たちが未来を作っている、と奮起して仕事しています!
データサイエンティストはエンジニアのみなさまの仕様が決まらないときのように、分析内容が決まらないと仕事が遅れがちになります。ただ、官僚主義的に誰かが仕様を決めてくれることはなく、
分析内容と分析方法、そして結果についてはきっちり責任を持って行えるので、
自分が決めた仕事を自分でやりきるのは励みになります。そのため連続休暇というよりは、シリコンバレーのように、仕事をやり切った後に休むような雰囲気ですので、年中わきあいあいと楽しくやっています。

最後のご質問は…?

最近話題の人工知能とデータサイエンティストとの関係を教えて下さい。

スキル委員の中林

スキル委員の中林

スキル委員の中林です。

人工知能というとデータをインプットすればどのような問題も解けると思いがちですが、現状の技術レベルではまだまだデータを処理する道具に過ぎません。料理に例えると、データサイエンティストはシェフで素材となるデータを吟味して人工知能などの調理道具を駆使して料理を作りお客さまに提供して喜んでもらうまでを担います。ですのでシェフであるデータサイエンティストが一番重要や役割を果たします。

スキル委員会では、皆様からのご質問・ご相談を募集しています。詳しくは、「(4)お知らせ」をご覧ください。

スキル委員メンバー紹介

スキル委員会のメンバーをご紹介するこのコーナー。今回は下記の皆さんです。

菅 由紀子(かん ゆきこ)

菅 由紀子(かん ゆきこ)

2004年株式会社サイバーエージェント入社。株式会社インタースコープとの協業でネットリサーチ事業を立上げたほか、広告の販売・企画などに携わる。2006年3月に株式会社ALBERTに転じ、データ分析業務を担当。近年では、携帯キャリア、大手総合通販、旅行会社等の顧客行動分析およびシナリオ設計、DMP導入のコンサルティングに従事。

日本の統計教育に貢献したいと思っています。また、人生は常に勉強です。刺激ある環境に身を置くことで、自分自身も勉強の機会が増え、成長していけると思っています。

佐藤 啓紀(さとう ひろき)

佐藤 啓紀(さとう ひろき)

三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社にてサーティファイドプロフェッショナルとして、Webアプリケーション開発および生産技術の開発~普及活動に従事。数年前からはデータ活用に領域を拡げ、データヘルスに関する分析を担当。この経験を活かして、三菱電機グループでの教育にも貢献。

先日、「某球団が25年ぶりに制覇・・・」とのニュースがありましたが、「入社1年目は、そんな年だったか?」と記憶が遠のくばかりのこの頃です。(苦笑)
当時はインターネットすらも身近には無かったですが、恵まれたことに今でいう「第二世代AI(の終盤)」、クラウドやHadoopに繋がっていく「並列分散コンピューティング」といった基礎技術が日本で産声をあげる頃に間近に携われたことは貴重な経験でした。更に、データ活用の重要性が急速に高まる中、凝り固まりつつあった脳に鞭を入れていたところにスキル委員会へ参加する機会を頂きました。2016年からですので新参者ですが、微力ながらデータ活用が社会の発展に繋がるよう貢献できればと思っています。
志の高いスキル委員の皆様とご一緒できることは、年月か過ぎて振り返った時に「あの時、あの渦中に参加していた」と誇りを持てる機会になるだろうと確信しています。

那須 元之(なす もとゆき)

那須 元之(なす もとゆき)

1996年 株式会社大和総研入社。地方自治体・中央省庁向け情報システム、金融系Webシステム等の開発・保守を担当後、品質管理部門を経て、現在は社内のIT人材育成部門に所属。スキル委員会には2016年1月より参加。

縁あって今年スキル委員会に参加させていただきました。データ利活用のプロが所属企業の枠を越えて集まり議論する貴重な場で、まだまだ刺激をいただくことのほうが多い私ですが、自分なりの経験や視点から少しでもお役に立てればと思っております。

お知らせ

  • スキル委員会では、「データサイエンティスト」に関するご質問を募集しています。皆様から寄せられた質問につきましては、「教えて!DS」コーナーや、この「委員会便り」にて、スキル委員からの回答を添えてご紹介させていただく予定です。ご質問はこちらまで。
    スキル委員一同、皆様からの質問を楽しみにお待ちしております。
  • 自分もスキル委員になってみたいという方、いらっしゃいませんか?
    ウェルカムです!入会のご案内をご確認のうえ、お問い合わせください。
  • 次号もどうぞお楽しみに!
カテゴリ
アーカイブ
記事アクセスランキング
タグ