2025.10.01

データサイエンティスト協会「12thシンポジウム~データサイエンスの最前線~」を11月25日開催

データサイエンティスト協会「12thシンポジウム~データサイエンスの最前線~」を11月25日開催

一般社団法人データサイエンティスト協会は、2025年11月25日(火)に、データ分析・活用の実務に関わる方を対象としたイベント「12thシンポジウム~データサイエンスの最前線~」を開催します。

本イベントの最新情報ならびに一般参加者の申し込みは公式ウェブサイトにて受け付けています(事前登録制)。https://www.datascientist.or.jp/symp/2025/

 

本イベントは、一般社団法人データサイエンティスト協会(東京都港区、代表:高橋 隆史、以下 当協会)が年間を通じて活動している「データサイエンティスト」の育成や啓発活動などの成果発表およびデータサイエンスの最新情報の提供の場として、2014年より年1回開催しています。今回は、『インターセクション〜交わることで生まれる、新たなデータの価値〜』をテーマとし、多彩なプレイヤーが集い、データの可能性を再発見するセッションをお届けします。ビジネス・社会課題・教育・技術といった各分野の第一線で活躍する登壇者をお招きし、事例と未来への展望を共有いただきます。

 

データサイエンスが社会とどのように結びつき、新しい変化を生み出すのか――

 

そのヒントが得られる一日となるはずです。

基調講演

大阪大学基礎工学研究科教授
ATR石黒浩特別研究所客員所長

石黒 浩 氏

プロフィール

ロボット学者.大阪大学大学院基礎工学研究科教授(大阪大学栄誉教授),ATR石黒浩特別研究所客員所長(ATRフェロー),ムーンショット型研究開発制度プロジェクトマネージャー,大阪関西万博EXPO2025テーマ事業プロデューサー,AVITA株式会社CEO代表取締役.遠隔操作ロボット(アバター)や知能ロボットの研究開発に従事.人間酷似型ロボット(アンドロイド)研究の第一人者.2011年,大阪文化賞受賞.2015年,文部科学大臣表彰受賞およびシェイク・ムハンマド・ビン・ラーシド・アール・マクトゥーム知識賞受賞.2020年,立石賞受賞.2023年,市村学術賞功績賞受賞.

開催概要
開催日程 2025年11月25日(火)10:00〜18:25(受付:9:00〜) / 懇親会 18:30〜20:30
開催方式 現地会場(イベント当日は会場のみでの開催)
アーカイブ配信(2025年12月1日~2025年12月31日公開予定)
※一部、アーカイブ非公開セッションの可能性あり
会  場 ウェスティンホテル東京 東京都目黒区三田1-4-1
JR恵比寿駅東口 徒歩7分/東京メトロ恵比寿駅 徒歩10分
アーカイブ配信 2025年12月1日~2025年12月31日公開予定
※一部、アーカイブ非公開セッションの可能性あり
参加費(税込) ■法人会員
 現地参加=無料(ただし、懇親会参加の場合3,000円)
 アーカイブ視聴=無料
■学生(社会人学生除く)
 現地参加、アーカイブ視聴ともに無料
■一般
 早期割引(~10/31):現地参加=10,000円/アーカイブ視聴=5,000円
 事前割引(11/1~11/24):現地参加=15,000円/アーカイブ視聴=5,000円
 当日券(11/25):現地参加=20,000円/アーカイブ視聴=5,000円

※ 現地参加チケットでも、アーカイブ配信をご視聴いただけます。
※ 各セッション、懇親会は定員となり次第、受付を締め切ります。
※ 価格はすべて税込価格です。
※ インボイス対応の領収書を発行可能です。

DS検定

DS検定®

データサイエンティスト検定の
ご案内はこちら

入会のご案内

入会のご案内

当協会の活動趣旨に
ご賛同いただける方

お問い合わせ

お問い合わせ

当協会に関する質問や
お問い合わせはこちら