試験について
受験資格を教えてください
どなたでも受験可能です。主にデータサイエンティストを目指す方やデータサイエンティスト初学者の方を対象としています。
どんな範囲、レベルの試験ですか?
データサイエンティスト協会が定義するアシスタント・データサイエンティスト(見習いレベル:★)と数理・データサイエンス教育強化拠点コンソーシアムが公開している数理・データサイエンス・AI(リテラシーレベル)におけるモデルカリキュラムを総合し、実務能力と知識を有することを証明する検定試験です。
参考になる本や講座を教えてください
参考書籍と対策講座をDS検定のWebサイトにてご案内しています。
データサイエンティスト協会の会員でなくても受験できますか?
はい、受験いただけます。
未成年者でも受験できますか?
はい、受験いただけます。ただし、保護者の方の受験規約への同意が必要です。詳細は受験規約をお読みください。
何回でも受験できますか?
できません、試験期間中(2022年11月15日~2022年12月5日)は1回のみの受験となります。
申し込みについて
次回の試験日程はいつですか?
2022年11月15日(火)~2022年12月5日(月)になります。
キャンセル・返金はできますか?
受験申込後、受験日3日前までに限りキャンセル可能です。それ以降は返金されません。予めご了承ください。なお、返金に係る手数料はお申込者様の負担となります。
※法人申込のキャンセルについては、法人申込書を参照ください。
予約した受験日や試験会場の変更はできますか?
受験日3日前まででしたら受験日、試験会場ともに変更可能です。受験者マイページから変更してください。
海外からの申し込みや日本国籍以外での受検はできますか?
できます。ただし、試験会場は日本となります
法人申込はできますか?
はい、できます。DS検定のWebサイトをご確認の上、お申し込みください。
請求書払はできますか?
法人申込に限り、請求書払いの対応が可能です。
領収書は発行できますか?
個人申込の場合は受験者マイページより発行いただけます。法人申込の場合は銀行振り込みとなりますため、振込明細書をもって領収書に代えさせていただきます。
試験当日について
試験に必要な持ち物を教えてください
本人確認証をお持ちください。本人確認に有効な書類や証明についてはこちらを参照してください。 なお、電卓や参考書などの持ち込みは一切不可です
試験の途中で退場することはできますか?
できます。ただし、途中退出後に再入場はできませんため予めご了承ください
合格者の発表について
2022年11月受験の結果発表はいつですか?どのように確認できますか?
2023年2月上旬を予定してます。受験者マイページよりご確認いただけます。詳しくは結果発表の欄をご確認ください。
合格ラインを教えてください
非公開となっておりますため、予めご了承ください。
合格証は郵送でしょうか?
合格証はPDFのみの発行となり、郵送は行っておりません。
試験の合格の有効期間はありますか?
特に設けていませんが、DS検定の問題はスキルチェックシートやモデルカリキュラムの変更に伴い、更新される予定です。合格証には合格年が記載されています