2016.04.29

社内のデータを活用するためのアプローチ方法を教えてください。

社内に蓄積されているデータを活用したいと考えていますが、何から初めて良いのか分かりません。アプローチ方法を教えてください。

回答

DS協会員
尾崎@スキル委員 より:

スキル委員の尾崎です。
まず、現状を把握するためデータの集計・可視化を行い、傾向や関連性を発見することが重要です。その後、データ活用のビジョンを設定し必要に応じて解析を行っていきます。
人材の視点からいえば、社内で専門の人材を育成する他、社外の専門家に依頼する方法もあります。

DS協会員
スキル定義委員 菅 より:

目の前にあるデータを分析すればなにか価値のあることが見出せるとは限りません()。まずは、御社のなかにあるビジネス上の課題を整理し、分析を行う「目的」を整理してみてください。

課題を解決するには何を見出せれば良いか、見出すためにはどのような仮説があるかを整理すると、分析に必要なデータを選定することができます。また、データがあっても分析に有用な量・質であるかという点もとても重要です。
「どのようなデータをどのくらいの期間保有しているか」を整理することは、課題整理の際にも大変有効です。分析を行う目的を定め、仮説を整理してデータの状況をチェックする(=基本的な集計や可視化を実行して眺めてみる)、まずはこれらのアプローチを行ってみてください。データサイエンスのプロジェクト実行はプロセスが重要です。
タスクリスト」は特にプロジェクト実行に特化した内容となっていますので、是非そちらもご覧になってみてください。

注:知識発見型のアプローチをとる分析の実行方法もあります。人では把握できないルールや法則性を見出し、それを見てから気づきを得るというものです。ただしこの場合も「知識発見型のアプローチを経てビジネス課題に答えを出す」という目的の一致があります。

カテゴリ
アーカイブ
記事アクセスランキング
タグ