協会概要

協会概要

名称 一般社団法人データサイエンティスト協会
The Japan DataScientist Society
設立日 2013年5月15日
目的 社会のビッグデータ化に伴い重要視されているデータサイエンティスト(分析人材)の育成のため、その技能(スキル)要件の定義・標準化を推進し、社会に対する普及啓蒙活動を行う。

分析技術認定(レベル認定)などの活動を通じて、分析能力の向上を図るための提言や協力を惜しまない支援機関として、高度人材の育成とデータ分析業界の健全な発展に貢献する。
活動内容
  1. データサイエンティストに必要とされる技能(スキル)要件、知識・経験のレベル定義とその標準化の推進、ならびにその普及啓蒙活動
  2. データサイエンティストの認定制度、資格検定制度等の企画、開催、運営
  3. ベストプラクティスやデータサイエンスに関わる調査研究、および情報発信
  4. データサイエンティスト育成のための教育活動
  5. シンポジウム、研究会、講演会、講習会、講座、セミナー等の企画、開催、運営
  6. ビジネス機会、就業機会創出のための各種活動
  7. 国内外の関連諸団体等との活動に関する情報交換や連携・協力のための活動
  8. 雑誌・書籍の企画、出版、販売、および音響・映像商品(音声データ、動画データ、その他各種メディア等)の企画、製造、販売
  9. その他本法人の目的を達成するために必要な活動
代表理事 高橋 隆史
所在地

〒106-0032
東京都港区六本木1-4-5 16F
WeWorkアークヒルズサウスタワー
交通アクセス:
東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅3番出口直結

Google Mapで表示する

役職員
  • 代表
    理事

    高橋 隆史

    株式会社ブレインパッド 代表取締役社長 執行役員CEO

  • 理事

    安宅 和人

    慶應義塾大学 環境情報学部教授
    Zホールディングス株式会社 シニアストラテジスト
    ※スキル委員長兼務

    京田 雅弘

    日本アイ・ビー・エム株式会社
    テクノロジー事業本部 データ・AI・オートメーション事業部 Data & AI 第一テクニカルセールス部 部長

    佐藤 忠彦

    筑波大学ビジネスサイエンス系 教授

    塩崎 潤一

    株式会社野村総合研究所 データサイエンスラボ長
    ※調査・研究委員長

    塩谷 周久

    株式会社金融エンジニアリング・グループ
    執行役員 コンサルティング本部副本部長 兼 管理本部副本部長

    高階 勇人

    三井住友海上火災保険株式会社 上席データサイエンティスト

    谷本 一弘

    日産自動車株式会社
    R&D部門 カスタマーパフォーマンス&車両性能技術開発本部 データサイエンスエキスパートリーダー 兼 データサイエンスグループ担当部長

    中林 紀彦

    ヤマト運輸株式会社 執行役員(DX推進担当)
    ※コミュニティ・ハブ委員長兼務

    樋口 知之

    中央大学 理工学部 教授

    藤原 洋

    株式会社ブロードバンドタワー
    代表取締役会長兼社長CEO

    眞鍋 尚行

    株式会社電通
    データマーケティングセンター 部長

    森屋 幸英

    SAS Institute Japan株式会社
    マーケティング本部 本部長

  • 監事

    鈴木 晴夫

    株式会社ブレインパッド 社外取締役

設立の背景と目的

昨今、センサー・通信機器の発達、ネットサービスの普及などにより、収集・蓄積が可能なデータの種類と量が急激に増大しております。そして、これらの膨大なデータ(ビッグデータ)から、ビジネスに活用する知見を引き出す中核人材として「データサイエンティスト」に注目が集まっております。

この流れを受けて、企業では当該人材の獲得・育成に力を入れようとしておりますが、実際には新しい職業である「データサイエンティスト」には明確な定義がなく、対応領域も広いことから、さまざまな課題も生まれています。

特に、人材の期待役割とスキルセットのミスマッチにより、データ分析から想定した成果が得られない、あるいは経験や能力を職場で十分に活かすことができないといった状況が頻発しています。このような状況を放置していては、今後、いわゆるビッグデータ関連市場の健全な発展にも影を落とすことになるという問題意識から、当協会を設立いたしました。

図:設立の背景と目的

設立の目的

当協会は、新しい職種であるデータサイエンティストに必要となるスキル・知識を定義し、育成のカリキュラム作成、評価制度の構築など、高度IT人材の育成と業界の健全な発展への貢献、啓蒙活動を行っていきます。

また、所属を超えてデータ分析に関わる人材が開かれた環境で交流や議論をし、自由に情報共有や意見発信ができる場を提供していきます。

図:設立の目的

データサイエンティスト協会の活動

図:データサイエンティスト協会の活動

沿革

2012年11月~

有志による新団体設立に向けた活動スタート

  • ソーシャルメディア上への準備ページの設置・意見交換
  • 有識者・学識経験者へのヒアリング
  • 各種イベントでの講演・啓蒙活動
2013年
5月15日

一般社団法人データサイエンティスト協会を設立
事務所を東京都品川区に開設

2013年
7月16日

一般社団法人データサイエンティスト協会を正式スタート

2013年
8月13日

事務所を東京都港区に移転

2014年
1月

法人会員を中心とした新体制による組織運営へ移行
新体制下における役員人事を発表

2014年
11月27日

1stシンポジウム~実務者が集うデータサイエンスの最前線~」を開催

2014年
11月27日

データサイエンティストの「ミッション、スキルセット、定義、スキルレベル」を発表

2015年
7月

データサイエンスアワード2015」を開催

2015年
11月13日

2ndシンポジウム~実務者が集うデータサイエンスの最前線~」を開催

2015年
11月20日

データサイエンティスト スキルチェックリスト」公開

2016年
5月17日

データサイエンティストと データサイエンティストを目指す方のための情報サイト 「DataScientist Society Journal(DSS Journal)」 公開のお知らせ

2016年
6月

データサイエンスアワード2016」を開催

2016年
10月14日

3rdシンポジウム~実務者が集うデータサイエンスの最前線~」を開催

2016年
12月5日

データサイエンティストに必要なスキルをセルフチェックできる「スキルチェックテスト」公開

2017年
5月

データサイエンティスト養成講座を開講

2017年
6月12日

スキルチェックリストがIPA(独立行政法人情報処理推進機構)の新しい“ITSS+(プラス)”の「データサイエンス領域」に全面的に採用

2017年
7月

データサイエンスアワード2017」を開催

2017年
10月23日

4thシンポジウム~実務者が集うデータサイエンスの最前線~」を開催

2017年
10月25日

データサイエンティスト スキルチェックリストver.2」および「データサイエンス領域タスクリスト」を発表

2018年
4月

データサイエンスアワード2018」を開催

2018年
10月19日

5thシンポジウム~実務者が集うデータサイエンスの最前線~」を開催

2019年
6月12日

データサイエンティスト協会 九州支部を設立

2019年
10月

データサイエンスアワード2019」を開催

2019年
10月17日

6thシンポジウム~実務者が集うデータサイエンスの最前線~」を開催

2019年
10月30日

データサイエンティスト スキルチェックリストver.3」および「2019年度版 データサイエンス領域タスクリスト」を発表

2020年
6月15日

データサイエンス初学者のための実践的な学習環境「データサイエンス100本ノック(構造化データ加工編)」をGitHubに無料公開

2020年
7月7日

IPAと共同で『データサイエンティストのためのスキルチェックリスト/タスクリスト概説』を刊行

2020年
11月9日

7thシンポジウム~実務者が集うデータサイエンスの最前線~」を開催

2021年
4月20日

デジタルリテラシー協議会」設立

2021年
9月

データサイエンティスト検定 リテラシーレベル開始

2021年
11月16日

8thシンポジウム~実務者が集うデータサイエンスの最前線~」を開催

2021年
11月19日

2021年度版「データサイエンティスト スキルチェックリストver.4」およびデータサイエンス領域タスクリスト ver.3」を発表

2022年
11月14日

9thシンポジウム~実務者が集うデータサイエンスの最前線~」を開催

DS検定

DS検定®

データサイエンティスト検定の
ご案内はこちら

入会のご案内

入会のご案内

当協会の活動趣旨に
ご賛同いただける方

お問い合わせ

お問い合わせ

当協会に関する質問や
お問い合わせはこちら